CR-Zがやって来た!(4)
納車が無事終わり、このCR-Zを連れて北海道に戻ります。
復路は新潟からフェリーに乗って小樽に戻るルートにしました。
埼玉県も北部まで行くとようやく道路の流れが良くなって、ようやく6速を使うことができました。
ただ、最初は6速にシフトチェンジするのに苦労しました。
5速から力を入れずにそのまま下に下ろしたら、エンジンの回転数が急に上がる・・・
あらら、4速に入っちゃった。(笑)
5速の位置から若干シフトレバーを右方向に押し続ける感じで下に下ろしたら無事に6速に入りました。
県北のバイパスに入りシフトチェンジががぜん面白くなりました!!
いやいや、今までのフィットと同じようにシフトアップしていく感じでもあっという間に目標のスピードに達してしまいます!
「いやぁ・・・これは気持ち良い!!」
楽しい車ね~!!
ここまで乗ってて気になったのは・・・ハンドルの戻りがなんか遅い。
さらにハンドルを切ったときに切れ具合がするどい!!
このときその理由がわからなくて「この車の特質なのかなぁ・・・」と思っていたけど、実はちゃんとした理由があとでわかりました。
道の駅「おおた」まで来てひと休み・・・
もう少しで日付変わるのに、この暑さ・・・ヤバッ!
航続可能距離が458km・・・これなら給油なしで新潟まで行けそう。
このあとは関越道も一部利用しつつ、無事新潟港のフェリーターミナルに到着。
ここまで来る途中で数回仮眠は取りましたが、いやぁ・・・眠い、眠い。
フェリーの中ではほぼ寝てました。
翌早朝には小樽港入り・・・
つづく